米Amazon Web Services(AWS) は4月30日(現地時間)、ソフトウェア開発やデータ活用を支援する生成AIアシスタント「Amazon Q」の一般提供の開始を発表した。
同サービスは開発者向けの「Amazon Q Developer」とビジネスユーザー向けの「Amazon Q Business」がある。
「Amazon Q Developer」
「Amazon Q Developer」では、コード生成に加え、テストやデバッグ、複数ステップの計画や推論 (reasoning) 機能を備えており、開発者のリクエストに応じて生成されるコードの変換 (java バージョンアップグレードの実行など) や新たなコードの実装が可能。
例えば、ほぼリアルタイムでコードのサジェスト (提案) やレコメンド (推奨) を生成することにより、開発者による迅速かつ安全な構築を支援する。Amazon Qにおいてカスタマイズは完全にプライベートな環境で行われ、基本となる基盤モデル(FM) のトレーニングには使用されない。
また「Amazon Q Developer Agents」では、機能の実装、記録、コードのリファクタリング、ソフトウェアアップグレードの実行など、幅広いタスクを自律的に遂行できる。
開発者がAmazon Q にアプリケーション機能を実装したいと伝えるだけで、エージェントが既存のアプリケーションコードを解析してステップごとの実装計画を生成する。
加えて、ユーザーがAWS アカウントリソース、設定を一覧にし、請求に関する情報や傾向を解析できる新機能が加わり、アカウント管理が容易になるという。
「Amazon Q Business」
「Amazon Q Business」は、企業システム内のデータや情報に基づいて、質問に回答、要約の提供、コンテンツの生成、また、タスクを安全に完了できる。
その特徴の一つに、Wiki、イントラネット、Atlassian、Gmail、Microsoft Exchange、Salesforce、ServiceNow、Slack、Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) など、40以上のビジネスツールに接続できる点がある。
また、QuickSight に Amazon Qを連携して生成BIアシスタントを用いることで、ビジネスアナリストは自然言語を使用してBIダッシュボードを数分で作成し、ビジュアルの作成や複雑な計算を簡単に作成できるようになる。
今回、新機能として、Amazon Q Appのプレビュー版が発表された。同機能により、コーディングの経験がなくても、会社のデータに基づいて生成AIを活用したアプリを簡単かつ迅速に作成できるという。
具体的には、欲しいアプリを自然言語で説明する、あるいは Amazon Q Business が問題解決に役立った際の既存の会話を使うことで、必要なタスクを実行して組織全体で簡単に共有できるアプリをワンクリックで作成できる。