日本経済新聞社と金融庁は3月5日~8日、FinTechをテーマにした年次カンファレンス「FIN/SUM2024」を開催した。

初日に行われた金融庁パネルでは、日本マイクロソフト 代表取締役社長 津坂美樹氏、東京大学大学院 工学系研究科 教授 松尾豊氏、セブン銀行 代表取締役社長 松橋正明氏、金融庁 総合政策局 審議官 柳瀬護氏らが登壇。金融データ活用推進協会 代表理事/デジタル庁 プロジェクトマネージャー 岡田拓郎氏がモデレーターを務め、「AIが描く金融の未来:リスクを超えて」をテーマにディスカッションが繰り広げられた。

  • 岡田拓郎氏、柳瀬護氏、松橋正明氏、松尾豊氏、津坂美樹氏

    (左から)岡田拓郎氏、柳瀬護氏、松橋正明氏、松尾豊氏、津坂美樹氏

金融業界における生成AIの「可能性」と「課題」

パネルディスカッションでは、3つのテーマが用意された。最初のテーマは「生成AIの金融セクターにおける活用可能性と課題」だ。政府の「AI戦略会議」で座長を務め、取り組みをリードする松尾氏は「生成AIは社会全体に影響を与えるものであり、見えているのはまだごく一部」だと語る。今後、技術の進化に伴い、さまざまなかたちでソフトウエアに組み込まれ、日々の業務や生活の中に入ってくるという。

「特に金融は影響が大きい産業の1つだと思っています。かなり業務の効率化もできるし、付加価値も作り出せるので潜在的なインパクトは相当大きいはずです」(松尾氏)

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら