生活者向けコンシューマープロダクツ事業のハイジーン&リビングケア、ヘルス&ビューティケア、化粧品、ライフケアや産業界向けケミカル事業を展開する花王は、現在サプライチェーンのスマート化に取り組んでいる。サプライヤーから生活者までのサプライチェーン全体を対象として、部門横断型のワーキンググループによってDXを推進し、生産性やエンゲージメントの向上につなげていきたい考えだ。

2月6日に開催された「TECH+セミナー 製造業 - サプライチェーンマネジメント 強靭な『サプライチェーンマネジメント』」に、同社 技術開発センター 先端技術グループ グループ長 兼 デジタルイノベーションプロジェクト コーディネーターの日下部圭伸氏が登壇。各ワーキンググループの活動内容を紹介しながら、花王のスマートSCMの取り組みについて解説した。

部門横断の4つの部会でスマートSCMを推進

講演冒頭で日下部氏は、花王では2018年から、部門横断の4つのワーキンググループを形成してスマートSCMの推進に取り組んでいることを紹介した。その4つとは、迅速な意思決定や最適化のための計画支援部会、設備の維持と高度化のための運転支援部会、ロボットや先進技術を推進する作業支援部会、そしてデジタル情報の活用を追求するデジタル化推進部会だ。

  • スマートSCMの推進体制

同社のSCMは、サプライヤーから生活者までサプライチェーン全体を対象としたもので、これらの作業部会により環境予測や計画支援、設備機器の運転支援、省人化を進める作業支援、さらにICTやRPAを活用して業務革新を推進するデジタル化推進といった取り組みを行っている。

サプライチェーンを最適に循環させるためのDX

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら