楽天グループは2月20日、内閣府の「2023 年度みちびきを利用した実証事業」にコアが応募し採択を受けた、準天頂衛星システムみちびきの信号認証サービスに対応する国産ドローンの開発に向けて、アンチGNSS(全地球航法衛星システム)スプーフィングの実証実験を、コアおよびACSLと共同で実施して成功したと発表した。

  • 埼玉県秩父市大滝総合支所での実証実験の様子

ドローンのなりすましとは?

自動運転やドローンの自律飛行技術では、機体が自己位置を取得するためにGNSSを広く利用しているが、GNSS受信機の位置を狂わせドローンや自動車等を本来とは違うルートに誘導する、GNSSスプーフィング(なりすまし)技術が大きな脅威になっているという。

こうした状況の中で、準天頂衛星システムみちびきの信号認証サービスに対応するコアが開発した受信機である「Cohac∞ Ten++」を、ACSLの国産ドローンである「PF2-AE Delivery」に搭載し、衛星からの信号認証サービスに対応したドローンである「ChronoSky PF2-AE」を開発したという。なお、楽天によると同様のドローンの開発は世界で初めてとのこと。

今回の実証実験は、ドローン配送サービスの提供実績があるという楽天が、埼玉県秩父市大滝地域でGNSSスプーフィングの影響下において、今回開発したドローンを使用した救援物資を配送するとの想定で実施した。

その結果として、みちびきの信号認証に対応し、正しくGNSSスプーフィングを検知・遮断・通知したことを確認したとしている。

  • 荷物を受け取る様子

実証実験の概要

実証実験ではまず、自動航行が可能なレベルのGNSSスプーフィング環境下において、スプーフィング信号を遮断すると共に、ドローン操縦者にスプーフィングを受けていることを即時に通知した上で、ドローンの自動航行を継続し荷物を無事に運ぶことを実証および確認した。

  • ドローン操縦者への通知イメージ

また、自動航行が不可能なレベルのGNSSスプーフィング環境下で、スプーフィング信号を遮断すると共に、ドローン操縦者にスプーフィングを受けていることを即時に通知した上で、手動運転に切り替えて安全に着陸することを実証・確認した。

  • 実証実験の想定状況

今回の実証は、災害により道路が寸断された場合における、ドローンによる救援物資の配送を想定して実施した。

  • GNSSスプーフィング有線実証実験の様子

なお、屋外でのGNSSの妨害信号の放射は電波法に抵触するため、実証実験では妨害信号は放射せず、疑似的にスプーフィングを受けた環境を構築してドローンを航行したとのことだ。