2024年の年頭にあたり、ピュア・ストレージ・ジャパン 代表取締役社長 田中良幸氏は年頭所感として、以下を発表した。
テクノロジーでサステナビリティを強力に支援
明けましておめでとうございます。平素よりピュア・ストレージに対するご支援に厚く御礼申し上げます。
昨年、当社は創立10周年という節目の年を迎え、次の10年に向けて、引き続きピュア・ストレージのテクノロジーと当社の代名詞ともなりました“Evergreen”に基づく独自のビジネスモデルで、日本のビジネスへの貢献に思いを新たにいたしました。また、省電力・省スペース・電子廃棄物削減を実現する当社のソリューションを提供することで、お客さまのサステナビリティ支援に注力した一年でした。
創立10周年という節目に、日本で独自の、サステナビリティとDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する調査を実施いたしました。調査では、「経営陣がサステナビリティに最優先で取り組んでいると答えたのは、わずか30%」、さらに「DX推進において、サステナビリティは最優先事項であると答えたのは、わずか37.7%」という結果がわかり、日本におけるサステナビリティへの認識の現実を目の当たりにすることとなりました。
今後、より厳しい環境規制が求められるグローバル市場での日本企業の競争力強化において、当社の活動が大きく貢献できるはずです。ピュア・ストレージが提供するサービスがDX推進、サステナビリティ、そして企業のデータマネジメント戦略を同時に加速させる具体的なソリューションであることに強い使命感をもち、本年も展開させていただきます。
ここ数年でさらに注目を高めているのがAIです。世界の大きなトレンドの一つであるAIですが、当社も2024年の業界の傾向として、AIとサステナビリティがテクノロジー導入の変化を促進し、さらにAIに特化したサービスを専門とするクラウド・プロバイダが登場するなど、AIが様々なコンピューティング、サービス、そして企業戦略を揺るがしていくと予測しています。
しかし、全てのAIプロジェクトの源流、組織の資産である膨大な量のデータの管理が同時に最大の課題になってきています。データセンターは拡大を続け、電力や温暖化ガスの排出量は増加の一途をたどっています。
気候変動への対策は、待ったなしの状況です。今こそ、テクノロジーの力で組織のサステナビリティを変えていくときなのです。AI活用とサステナビリティの推進を両輪で考え、中長期にサステナビリティ戦略をデザインし、今、確実に実現できるソリューションで早期に実行していくことが肝要です。
消費電力、冷却電力、廃棄物を大幅に削減する、サステナブルな技術インフラを慎重に検討することが重要な一歩であり、適切なテクノロジーを導入することで、サステナブルにDXを推進することができるのです。今年はまた、サステナビリティにおけるITの役割がより拡大する一年になると当社は考えています。
2024年もピュア・ストレージは、革新的なソリューションを提供することで、お客さまの市場戦略、サステナビリティ目標の達成をより一層、強力に支援してまいります。
本年も引き続き、皆様のご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。