NECはこのほど、「NEC Innovation Day 2023」と題して研究開発・新規事業創出戦略説明会を開催した。NEC Innovation Dayは今年で3回目の開催で、研究開発部門を中心とした部署が多く入るNEC玉川事業所を舞台に生成AIやLLM(大規模言語モデル)など、同社の最新技術が多く紹介された。
開発・新事業・知財 3つのセグメントで運営にあたる
まず、NEC 執行役 Corporate EVP 兼 CTOの西原基夫氏は「NECの次なる成長を牽引する先端技術の研究開発と新事業の創出」というテーマで、NECの開発を牽引する組織の紹介や、研究開発の強みを紹介した。
「NECの組織体制は、各ビジネス領域にあたったビジネスユニットに加えて共通部門があります。その中の1つが『グローバルイノベーションビジネスユニット』です。特徴としては、研究開発と新事業を行う開発と知的財産の部門が一体となっているというところです」(西原氏)
この研究開発・新事業開発・知的財産という3つのセグメントで運営にあたることで、現行事業の競争優位性を保ちつつ、ヘルスケア・ライフサイエンス・知財事業・DDX(データドリブンデジタルトランスフォーメーション)など、次の成長事業の創出を生み出すことができるのだそうだ。
また、西原氏はグローバルの体制としては、現在世界に7カ所の研究開発拠点があることも紹介した。