OKIエンジニアリング(OEG)は9月25日、「リチウムイオン電池(LIB)およびLIB搭載機器の発火・焼損耐性、延焼性評価サービス」を開始することを正式に発表した。

ウェアラブル機器やスマートフォン、モバイルバッテリーなど、LIBを搭載した電子機器の市場は拡大しており、機器使用時間の延長に対するニーズの高まりに伴い、搭載されるLIBの容量も増加傾向にある。一方で、LIBは製品品質や使用環境によって発火・焼損に至る危険性があることが知られており、先述した電池容量の増加とともに、事故発生時の被害も大きくなることが想定されている。

そのためLIBやその搭載機器を採用する企業からは、実使用環境を想定した上で、LIBや搭載機器の発火・焼損への耐性や延焼性を確認したいといった要望が増加しているという。

OEGでは2023年1月より、「LIBの良品解析サービス」の一環として、評価時の安全性の観点から2000mAh以下のLIBに限定して、過充電や外部加熱による負荷を与えることで、電池がどのような挙動を示すのかを確認する評価サービスを提供してきた。

そして同社は今般、より大きな電池容量へと対応するため6000mAh以下のLIBへとサービス対応範囲を拡大。さらに、過充電や外部加熱といった負荷に加え、釘差しや圧壊などの外部応力を受けた際の評価も可能になったといい、どの程度の負荷をかけると発火や延焼が発生するか、また発生した場合にどのような状態になるのかを確認できるとする。加えて、焼損時に発生したガスの成分分析も可能になったとのことだ。

  • LIBの過充電不可による評価の様子

    LIBの過充電不可による評価の様子(出所:OEG)

OEGによると、今回のサービス拡充にあたって新たに独自仕様の電池評価槽を導入したといい、これまでに蓄積したLIBの評価・解析の知見を組み合わせることで、新サービスの提供開始に至ったという。なお新評価サービスは9月26日に提供を開始し、年間5000万円の売り上げ規模を目指すとしている。