NTTデータ先端技術と日本マイクロソフト、サイトコアは9月22日、企業におけるAzure OpenAI Serviceの活用事例と、Webサイト運用やデジタルマーケティングにおける生成AI(ジェネレーティブAI)の活用例を紹介するセミナーを開催した。
Azure OpenAIとPandasAIを組み合わせて自然言語でログ分析
NTTデータ先端技術は、Webサイトのインフラ(サーバ、ネットワークなど)の保守運用作業にLLMを活用するAIOps(Artificial Intelligence for IT Operations)の実証実験結果をデモとともに紹介した。
同実証実験では、Azure OpenAI Serviceと、データ解析向けのPythonライブラリのPandasにLLMによる操作インターフェースをアドオンした「PandasAI」を組み合わせた分析環境を用意し、サーバのリソースログ(CPUやメモリなどの利用率など)と、サーバに対するアクセスログのダミーデータを取り込んで分析を実施した。
ダミーデータは、ChatGPTで作成したという。具体的には、「インターネット上に公開されているコンテンツ配信サーバが2台、データベースが1台、10のコンテンツを配信している。通常時は安定運用を行っていて、アクセス数は1日平均で1万程度、平日より休日の方がアクセス数が増加する傾向がある」など、仮想のWebサイトの基本情報を定義したうえで、ダミーデータを作成するプログラムを生成したそうだ。
セミナーのデモでは、「サーバ1、サーバ2、データベースのCPU使用率をグラフで表示してください」と、自然言語で統計情報の出力を指示するとグラフが表示され、データの参照先も間違っていなかったという。また、曖昧な指示でもデータ項目を参照し、日にちや条件を絞り込んだ出力も可能だった。