Microsoftは8月22日(米国時間)、「Announcing Python in Excel」において、Microsoft Excelに「Python」を統合したと報じた。本稿執筆時点では、パブリックプレビュー版として公開されている。

配信はMicrosoft 365 Insidersプログラムのユーザ向けに順次ロールアウトが行われ、対応する最初のバージョンはWindows向けExcelのビルド16.0.16818.20000。それ以外のプラットフォームに関しては以降のロールアウトで対応する予定になっている。

  • Announcing Python in Excel

    Announcing Python in Excel

Pythonを使う場合はPY関数を使用する。PY関数を使用すると入力フィールドにPythonのコードを指定可能になる。PY関数は他のMicrosoft Excel関数や仕組みに統合されており、これまでの機能と組み合わせることができる。

MicrosoftはPY関数の活用事例として、次の分析を紹介している。

  • Matplotlibやseabornといった人気の高いPythonチャートライブラリの活用。棒グラフ、折れ線グラフ、ヒートマップ、バイオリンプロット、群れプロットなどさまざまなチャートに対応
  • scikit-learnやstatsmodelsといったライブラリを活用した機械学習、予測分岐、回帰分析、時系列モデリングなどの予測手法の適用
  • 欠損値の特定、フォーマットの標準化、重複の削除、パターンベース変換のための正規表現採用、高度なデータクリーニング手法の効率化などの実現

Microsoft ExcelのPythonはMicrosoft Azureで実行される仕組みになっている。Microsoft Azureのコンテナインスタンスおよびセキュリティ保護されたサプライチェーンを通じて「Anaconda Distribution for Python」を使いつつ独自のコンテナで実行されると説明されている。データはプライベートに保たれており、コードの出力はPY関数の結果としてのみ返すことができる。

Pythonの機能を使うにあたって、Pythonランタイムのインストールや追加ツールのインストール、ライブラリや依存関係の管理などについて心配する必要はなく、そのまま使えるという。これはMicrosoft Excelのみならず、Microsoft TeamsやMicrosoft Outlookなどのアプリケーションを使用してブックを共有したりコメントした場合にも利用可能とされている。