ClipLine社は8月22日、動画マネジメントシステム「ClipLine(クリップライン)」を新ブランド「ABILI(アビリ)」としてリブランディングすると発表した。発表会では、新ブランド名の下に展開される4つの機能・サービスがデモンストレーションを交えて紹介されたほか、ABILIを活用するユーザー企業としてPAPABUBBLEが登壇。小売業におけるデジタル活用について、自社の取り組みを語った。

サービス業を一気通貫で支える新ブランド

登壇したClipLine社 代表取締役社長の高橋勇人氏はまず、同社が実施したアンケート結果を基に、サービス業における大きな課題について説明。人手不足の要因の1つである離職について、「時給を上げなくても、教育・指導の改善や、期待値調整、やりがい増進、職場風土の改善で半分以上の離職が防げる」という推察ができることを示した。

一方でサービス業は、サービス自体が目に見えない無形性のものであることや、人によって質が異なる(流動性がある)こと、物理的な拠点がある場合、本部から現場までに距離があり、指示が上手く届かないことなどから、「ばらつきが大きくなる」と指摘。その解消がサービス業における経営のインパクトにつながると語った。

  • ClipLine社 代表取締役社長の高橋勇人氏

このばらつきをより包括的に解消するため、同社はClipLineのリブランディングを決定。新ブランド「ABILI」の下、データを分析・可視化するダッシュボード「ABILI Board」と、顧客満足度調査・アンケートツール「ABILI Voice」、動画型実行支援システム「ABILI Clip」、コンテンツ制作や施策の実行支援を行う「ABILI Partner」という4つのサービスを展開するという。

発表会では、ABILI Clipに搭載される生成AIを活用した新機能のデモンストレーションも行われた。新機能として搭載されるのは、動画内のセリフの自動書き起こしと自動多言語翻訳(英語、中国語、ベトナム語)に加え、顔写真を自動加工する「フェイスクラフト」である。実際、高橋氏がその場で動画を録画し、書き起こし・翻訳ボタンを押すと、即座に3言語が表示され、会場からは歓声が上がった。

  • デモンストレーション画面の様子

「見ないデータを決めることも重要」- 小売ビジネスの在り方とは

発表会の中盤には、ABILIのユーザー企業としてアートキャンディーショップを展開するPAPABUBBLE JAPAN 代表の越智大志氏が登壇。「小売ビジネスを飛躍させるデジタルとは」と題し、ABILI を活用したPAPABUBBLEの取り組みを紹介した。

  • PAPABUBBLE JAPAN 代表の越智大志氏

2023年4月1日に代表に就任した越智氏は、同月17日にはPOSの入れ替えを実施し、6月5日にはABILI Voiceを使った顧客満足度調査を開始、7月1日にはABILI Boardのプレ運用を開始するなど、急速なデジタル化を進めている。その理由について、越智氏は「小売のブランドにとっては、(数値・データを)見ることがまず大事」だからだと語る。数値やデータを見た上で、目標を立て、その目標を追いかけるというのは一見、シンプルなことだが、実は越智氏が就任した当初は、自店の予算を把握していない店長もいたと明かした。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら