NTTドコモとNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は8月7日、画像認識AI(人工知能)を使用して遠隔から建設現場を仮想的に巡回できるというシステムにおいて、現場作業の段取りを妨げる資材を未然に検出し、作業を阻害する資材の移動指示などを作業員に共有する実証実験に成功したと発表した。2024年度の実用化を目指す。
新システムは、予め利用期間を設定した資材ヤード、工事区画、搬入口などの建設現場のエリア(対象エリア)において、画像認識AIを用いて作業を阻害する資材を検出すると共に、作業員へ作業を阻害する資材に関わる対応事項および対応期限を共有する機能を提供する。
具体的には、5分ごとに固定カメラで撮影する対象エリアの画像から、画像認識AIを用いて資材を検出し、登録済みの対象エリアの情報と利用期間を照合し、作業を阻害する資材か否かを判定し、必要に応じ、作業員に移動場所や移動期日を添えて対応を指示(作業指示)する。
これにより、資材ヤードなどでの円滑で効率的な作業員間のコミュニケーションを支援するとしている。
今回の実証実験では、建設現場の搬入口とエレベータ前にそれぞれ固定カメラを1台ずつ設置し、現場から離れた場所にあるPCから同システム上で作業を阻害する資材を検出した。検出した各資材に対して作業指示を作成すると共に、 作業指示内容を作業員が閲覧できることを確認。
結果として、システムが資材として検出した物体のうち、実際に資材だった確率(適合率)が90%以上、実際の資材のうち、システムが資材として検出した確率(再現率)が80%以上で、遠隔から建設現場の段取りを妨げる資材を未然に検出する技術の有効性を確認したとしている。
なお、遠隔から建設現場で作業を阻害する資材をAIにより未然に検出する技術の確立は日本初とのことだ。