企業が長期的な成長を見据えるとき、欠かせないキーワードとなるのが「ESG」だ。ESGとは環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を合わせた造語であり、2006年国連にてPRI(責任投資原則)が発足したことを機に注目が集まるようになった。
ESGはよくSDGsと混同されがちだが、後者は持続可能な開発のための17の国際的な「目標」であり、そうした持続可能な社会を目指すための「手段」がESGである。SDGsを実現するためにも、ESGは避けては通れないのだ。
では、企業はどのようにESGに取り組めば良いのだろうか。また、ESGを実践することでどんなメリットが得られるのだろうか。5月15日~26日に開催された「TECH+ Business Conference 2023 ミライへ紡ぐ変革」の「Day3 金融とデジタル」にてエコノミストの崔真淑氏が登壇。ESG経営を加速させるためのデータ活用法について語った。
「TECH+ Business Conference 2023 ミライへ紡ぐ変革」その他の講演レポートはこちら
ESG経営は企業価値を高めることが証明されている
ESGに取り組む企業は着実に増えているが、一方で「聞こえは良いが、コストがかかるだけではないか」という懸念を持つ経営者も多い。
だが、崔氏は「ESGには“やらないといけない理由”がある」と述べる。
根拠として挙げられるのが、ESG投資家の増加だ。崔氏が示したデータによると、企業のESGへの取り組みを重視して投資を行う「ESG投資」の額は年々増加しており、2021年には運用金額が1京円を超えるまでになっているという。つまり、巨額の投資マネーの獲得を目指すのであれば、ESGに注力することはもはや避けられない。