日本IBMは6月13日、オンラインで5月に米IBMの年次イベント「Think 2023」で発表された、量子コンピュータでも解読が困難な耐量子計算機暗号(PQC)のオファリング「IBM Quantum Safe」に関する記者説明会を開催した。
耐量子暗号に向けた取り組みは今すぐに必要
日本IBM IBMコンサルティング事業本部 戦略コンサルティング パートナーの西林泰如氏は「量子コンピューティングのセキュリティに対する脅威が顕在化し、耐量子にはすぐに取り組むことが必要だ。すでに、産業界は耐量子に向けた活動を加速させている」と冒頭に述べた。
西林氏によると、今後の量子コンピューティングは時間をかけて確実に展開されていくものの、耐量子暗号に向けた取り組みは今すぐに必要となり、耐量子への備えは重要なアプリケーションやインフラにおいて、データの安全性と完全を守るために極めて重要だという。
また、前提として現在のデジタル世界は暗号技術が欠かせず、あらゆるデータに関する情報の暗号化と機密性の担保、情報における認証の仕組みをはじめ、秘密鍵、公開鍵などの暗号技術が利用されている。
従来からの古典コンピューティングでは解くことができない、あるいは解くことができても時間がかかっていた問題に対し、量子コンピューティングは化学やシミュレーション、機械学習、最適化などの領域の問題に加え、素因数分解を解くことが期待されている。
現状の最高性能の古典コンピューティング(スパコンなど)であっても、桁数の大きい合成数の素因数分解を現実的な時間では実施することが難しいことを利用した、公開鍵暗号方式である「RSA暗号」を解くために、数十年が必要となっている。