アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)は4月20日~21日の期間で幕張メッセにおいて「AWS Summit Tokyo」を開催した。本稿では「トヨタCCoEチームの挑戦 オブザーバビリティの活用とDevOpsの実現」をテーマにしたトヨタ自動車の事例を紹介する。
開発者自身が開発者のために最高の開発者体験をつくる組織
冒頭、トヨタ自動車 デジタル変革推進室 クラウドCoEグループ 主幹の内藤孝昌氏 は、同社内の最近の動向について触れた。現在、同社ではコネクテッドカーや自動運転、基幹システムを中心に“モビリティカンパニーへのフルモデルチェンジ”と“デジタル化”の取り組みが加速しており、これまでソフト開発がメインではなかった部門でもクラウド利用を含む新たな取り組みにチャレンジしている。
こうした現状をふまえ、内藤氏は「必ずしも良い側面だけでなく、ソフト開発やクラウドに慣れていないメンバーが増加し、セキュリティに対する懸念も増加しました。そのため、2022年4月にCCoE(Cloud Center of Excellence:クラウド活用推進組織)バーチャルチームを立ち上げました」と経緯を説明した。
チームのミッションは「安心して開発運用できるクラウド環境」と「クラウドに関する社内外の情報」を整備し、トヨタの全開発者がすぐに使えるようにするというもの。ビジョンは「ジャストインタイムで安心・安全なクラウド環境を提供する」「クラウドを使いこなすための技術支援・教育を提供する」「仲間といつでも相談できる場を提供する」だ。
同氏は「一言で表せばクラウドを活用して、開発者自身が開発者のために最高の開発者体験(DevEx)をつくる組織です。メンバーは10人ほどいますが、全員がプラットフォームやインフラを担当してきたわけではなく、アプリケーションを開発した経験があるメンバーです。開発者自身が社内で開発していく中で困ったことなどを技術的・プロセス的にも改善し、最高の開発者体験をつくる活動を行っています」と強調した。