Helpfeelは5月11日、米OpenAIのAIチャットボット「ChatGPT」を活用してFAQ記事を作るためのポイントをまとめたガイドブックを、運用担当者向けに公開したことを発表した。同資料では、ChatGPTを活用してFAQコンテンツを効率的に作成するためのポイントを解説している。

  • ChatGPTを活用するためのガイドブックを公開する

    ChatGPTを活用するためのガイドブックを公開する

FAQの運用において、ChatGPTの活用によりコンテンツ作成の工数を削減できる可能性がある。同社は、「なかなか新しいFAQコンテンツを作る時間がない」「更新が後回しになって情報が古くなってしまっている」といった悩みを持つFAQ担当者向けに、資料を公開する。

同資料では、ChatGPTの概論をはじめ、ChatGPTでFAQコンテンツを作成するメリット、ChatGPTをフル活用して効率的にFAQコンテンツを作るための3つのポイント、ChatGPTを活用したFAQコンテンツ作成支援ツール「Helpfeel Generative Writer」について解説している。

  • ガイドブックのイメージ

    ガイドブックのイメージ

2022年11月にOpenAIが公開したChatGPTは、話し手の文脈を踏まえた自然な文章を返す仕様が特徴的なチャットボットだ。リリースからわずか2カ月間で世界でアクティブユーザーが1億人に達している。