官公庁・金融・不動産・メーカーなどさまざまな業種の組織や企業に対してITソリューションを提供するパイプドビッツ。同社におけるプロダクトやソリューションのセキュリティを担うのが、ソリューション品質本部ソリューション品質マネジメント部 藤田吾矢氏だ。

現在、社内ホワイトハッカーとして活躍する彼女だが、過去にはゲーム好きが高じてアンチチート活動に精を出していた時期もあったという。「小学生のころからセキュリティが好きでした。攻撃者の気持ちを理解できるのが私の強みです」と語る藤田氏。

なぜセキュリティ業界に身を投じることにしたのか。今日の活躍に至るまでにどのような経験を積んできたのか。藤田氏のセキュリティエンジニアとしての考え方やモチベーションに迫りたい。

  • ソリューション品質本部ソリューション品質マネジメント部 藤田吾矢氏

セキュリティのおもしろさに目覚めたのは小学5年。きっかけは自作サイトへの荒らし行為

パイプドビッツでは、Webアプリケーション向けのローコード開発プラットフォーム「SPIRAL」および、同プラットフォームを活用したソリューションを提供している。藤田氏は、これらのプロダクトやソリューション に対して脆弱性診断やペネトレーションテストを行っており、約3年間で100件以上の案件を担当してきた。

そんな藤田氏がセキュリティに興味を持ったのは、小学生時代に経験したある出来事がきっかけ。幼少期からゲームが好きだった藤田氏は、裏技や攻略情報を知るために小学1年生のころからインターネットに触れていく。「掲示板でゲームの濃い話題を話しているプレーヤーを見つけて、こんなコミュニティを自分で作れたら、と思っていました」と当時を振り返る。

小学3年生のときにはWebページ作成サービス「Yahoo!ジオシティーズ」(現在はサービス終了)を用いて自らゲーム関連のコミュニティサイト を立ち上げたほどだ。しかし、小学5年生のころに大規模な掲示板荒らしの被害を受けてしまう。

「ある日、私のサイトを見ているユーザーから『サイト荒らし依頼の掲示板にこのサイトが書き込まれている』との報告を受けたんです。JavaScriptのループ機能を使ったブラウザクラッシャー(ブラクラ)のURLが書き込まれたり、面白いくらい荒らされていました。当時セキュリティに関する情報はインターネット上や書籍にあまりなく、試行錯誤しながら対応しました。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら