NTTドコモは5月8日、スマートフォンに蓄積された生活習慣情報や位置情報などの利用許諾を取得したデータと気象データなど公表データから、個人の免疫力変化を可視化し感染症対策に活用できる「免疫力推定AI」を開発したことを発表した。同社が提供する自治体向けヘルスケアサービス「健康マイレージ」の機能として11月から提供を開始する予定。
今回開発した免疫力推定AIは、スマートフォンから取得できる睡眠情報や運動情報などの生活習慣情報、および位置情報などを同意に基づいて活用することで、スマートフォンを普段使いするだけでユーザーが意識しなくても免疫力の変化を推定できる仕組みだ。
予測結果によるスコアと免疫力ケアに向けた推奨行動を、アプリ上で週ごとに情報提供し、住民に気づきを与えながら新型コロナウイルスやインフルエンザ、風邪などの感染症対策に資する自主的な行動変容を促す。
自治体に対しては、住民の免疫力推定結果に基づきスコアリング低減に影響を与えている生活習慣を特定し、その改善に向けたイベント誘導や健康指導を実施するといった使途を想定しているという。
この免疫力推定AIは、抗体「IgA」に着目している。IgAの分泌量は運動や睡眠などの生活習慣と関連している医学的事実が報告されていることから、ビッグデータ解析技術および機械学習などのAI技術を活用し、生活習慣情報などとIgAの日常的な変化との関係性を学習したAIを開発した。