今、さまざまな業界で熱い視線を浴びているChatGPT。多くの企業でその活用に向け、試行錯誤する姿が見られる。そんな中、パーソナルスタイリングサービス「DROBE」を提供するDROBEは3月29日、ChatGPTとAPI連携した新サービス「AIスタイリストさん」β版をリリースした。
OpenAIが2022年11月にChatGPTを公開してから約半年。DROBEはChatGPTにどんな可能性を感じたのか。なぜこれほど早くサービス化できたのか。そして、今後どのような展開を考えているのか。同社 執行役員 CTOの都筑友昭氏にお話を伺った。
【あわせて読みたい】AIに“売れる服”は分かるのか? DROBEとNOLLEY'Sがタッグを組んだ新たな試み
「何かできないか?」- それはAPI公開から始まった
――まずは今回リリースされたAIスタイリストさんについて教えてください。
都筑氏:このサービスはLINE上でユーザーから発信されるスタイリングのお悩みに対し、ChatGPTを活用したアドバイスを送ったり、DROBEの提案履歴を基にしたアイテムやコーディネートの提案をしたりするものです。「お花見に何を着ていけば良い?」といった自然言語での質問に回答し、お薦めのアイテムを提示、一部アイテムは弊社のECサイトで購入することができます。
――このサービスはChatGPTのリリースよりも前に、アイデアの構想があったのでしょうか。それとも、ChatGPTが登場したことで浮かんだものですか。
都筑氏:AIスタイリストさんは実は、今年3月に「OPENAI API(gpt-3.5-turbo-0301)」が一般公開されたことを機に構想を始めました。このAPIは従来モデルと同様の性能のものが約1/10のコストで提供されています。私の周りでもChatGPTがとても大きな話題になっており、これは“革命前夜”だという雰囲気を感じていましたので、今我々としても何かできないかという話が社内で自然発生的に出てきたのが、3月頭のことでした。
――ということは実際のリリースまで1か月弱!? このスピード感を生むためにどんな体制で進められたのですか。