空調大手のダイキン工業が今、さらなる進化のため、”もの+コトつくり”への変革を進めている。背景にあるのは、デジタル化による業界構造の変革だ。
2月21日に開催された「ビジネス・フォーラム事務局×TECH+ EXPO 2023 DX Frontline for Leaders 変革の道標」で、同社 執行役員 テクノロジー・イノベーションセンター 副センター長(産官学連携推進担当)を務める河原克己氏が、協創をテーマに話した。
「ビジネス・フォーラム事務局×TECH+ EXPO 2023 DX Frontline for Leaders 変革の道標」その他の講演レポートはこちら
異業種参入に備え、”もの+コトつくり”のビジネスへ
ダイキン工業は売上高3.1兆円を誇る大手メーカーだ。2022年度の売上高予想は3.9兆円、これは20年前の約7倍だという。売上のうち海外の比率は80%、9万4000人いる従業員のうち83%が外国人というグローバル性も特徴だ。
同社は、2025年に向けた5カ年の中期経営戦略「FUSION25」を進めている。そこでは成長戦略を「カーボンニュートラルへの挑戦」「顧客とつながるソリューション事業の推進」「空気価値の創造」の3つと定めている。
カーボンニュートラルへの挑戦については2050年のカーボンニュートラル達成を目指し、2019年を基準に2025年に30%以上、2030年に50%以上のCO2排出量の削減に向けて取り組む。例えば工場でのCO2排出の削減、製品使用時の消費電力の削減、燃焼式の暖房や給湯装置をヒートポンプ式に置き換える、冷媒ガスの回収再利用などを進めているという。
顧客とつながるソリューション事業の推進については、機械を販売すれば終わりではなく、顧客とアフターマーケットで繋がりながら、ソリューションを提供する。