日本電信電話(NTT)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月27日、宇宙データセンタの実現に向けて宇宙統合コンピューティング・ネットワークへの適用をめざした宇宙空間におけるコンピューティング環境とデータ処理についての共同研究を2023年1月から開始したことを発表した。

近年、成層圏・地球近傍宇宙空間をICTインフラ基盤として効果的に最大活用することの重要性が一層高まっている。両社は2019年以降、光・無線通信インフラの実現に向けた共同研究を進めてきた。今回新たに開始した本共同研究では、衛星観測データから必要な情報をより早く効率的に地上に届けるための処理を行うコンピューティング基盤へのAI技術の適用性を検証する。

NTTは、観測データから特定対象物やイベントの識別に独自の推論技術を活用することで、宇宙から地上へ伝送するデータ量を必要な情報に絞ることで減らし、限られた通信リソース内で準リアルタイムに地上局へ転送することをめざした研究を行う。

また、JAXAは、地上民生分野において急速に拡大するAI技術を持つプレーヤーが、軌道上で地上にて開発されたAIアルゴリズムを活用する際の障壁となっているソフトウェアの開発環境について研究を行う。コンテナ技術(アプリケーションと実行環境を1つのコンテナにパッケージ化しそれぞれ独立して実行、管理できる技術)の活用により、地上と同じ環境で開発が可能となるようなソフトウェアフレームワークと、これらのソフトウェアが軌道上で動作可能となる宇宙計算機環境を構築するという。

両社は今後、さまざまな用途に利用可能な環境の構築をめざして研究を行うとのことだ。