ソニーグループは1月3日(米国時間)、宇宙空間から地上を撮影することが可能な超小型人工衛星「EYE(アイ)」を、米国フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍施設より打ち上げを実施したことを発表した。

  • スペースXのFalcon 9の様子

    2023年1月3日に打ち上げられたスペースXのFalcon 9の様子

EYEは、高度524kmの軌道上にてスペースXのFalcon 9から放出された後、地上局との間で正常にSバンドを利用したコマンドの送信およびテレメトリデータの受信に成功。受信したデータを解析したところ、太陽電池パドルの展開にも成功し、電力が正常に確保されていることが確認されたという。

  • スペースXのFalcon 9の様子

    2023年1月3日に打ち上げられたスペースXのFalcon 9の様子

EYEはソニー製カメラと、専用のシミュレータを組み合わせることで、地上から遠隔操作し、宇宙空間から撮影された静止画や動画を宇宙飛行士さながらのリアリティある視点で人々に届けることを可能とした超小型衛星。宇宙からの撮影体験は、一般向けサービスとして「宇宙撮影ツアー」と「宇宙撮影プレミアム」を2023年春ごろに展開する予定で、いずれもシミュレータを活用することで人工衛星の操作体験を通じて宇宙とつながるサービスとなる見込みだという。

  • 超小型衛星「EYE」

    ソニーが宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力のもと、東京大学とともに開発した超小型衛星「EYE」。もともとは、宇宙をすべての人にとって身近なものにし、みんなで「宇宙の視点」を発見していくプロジェクト「STAR SPHERE」の名称で呼ばれていた

また、今回の打ち上げ成功に併せてソニーグループでは、EYEを安全に運用するための管制室をソニーグループ本社ビル内に新規に設置。実際の衛星運用には、ソニーとソニーワイヤレスコミュニケーションズに加え、東京大学の中須賀船瀬研究室およびアークエッジスペースが参画する共同運用体制で行うという。

なお、今後の予定としては、カメラで撮影した静止画・動画をダウンリンクするために使用するXバンドの通信確立を予定しているほか、カメラを含むすべてのコンポーネントやシステムの健全性を確認した後、より高度な軌道へ衛星を投入するために、水レジストエンジンを使用した高度上昇運用を実施する予定としている。