アトラシアンは11月17日、今後の事業戦略に関するメディア向けのラウンドテーブルを開催した。

【関連記事】
≪出社求める動きが強まった米国、労働生産性はマイナス≫
≪Notionが日本における事業展開を本格化 - ザオCEOが来日≫

2002年にソフトウェア開発ツールのJiraの提供を開始した同社は、2003年に共同作業のためのワークスペースツールであるConfluenceをリリース。その後、2015年の米Nasdaq上場やプロジェクト管理ツールを提供するTrelloの買収などを経て、今年で創業20周年を迎える。

  • 豪アトラシアンのこれまで

    豪アトラシアンのこれまで

豪州のいちスタートアップだった同社は、現在売上高が30億ドルを突破するまでに成長し製品のユーザー総数は約25万人となっている。

ラウンドテーブルに合わせて来日した豪アトラシアン CRO(最高収益責任者)のキャメロン・ディーチ氏は、「今後、数年で売上高100億ドル達成を目指したい。これまで当社は製品のプロバイダーだったが、プラットフォーム提供企業へと転換していく」と事業方針を語った。

  • 豪アトラシアン CRO キャメロン・ディーチ氏

    豪アトラシアン CRO キャメロン・ディーチ氏

売上高100億ドルの達成は容易なことではない。世界では景気後退が懸念されており、企業の投資意欲にも影響はおよびかねない。実際に海外のIT大手企業ではレイオフが相次いでいる。

だが、ディーチ氏は、「ユーザーあたりに課金するビジネスモデルの当社にとって、企業の人材減は一見すると収益チャンスの減少に思える。しかし、人材が減った分、組織はより生産性向上に取り組まねばならず、当社の製品ロイヤリティは高まると考える」と述べた。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら