今年も残すところ2カ月弱となった。振り返るにはまだまだ早いが、今年の国内IT業界でよく耳にした言葉が「リスキリング」だろう。これは、日本の少子高齢化に伴う労働人口の減少や、政府が進める「デジタル田園都市国家構想」などの文脈で語られる言葉だ。
要するに、社会状況が急速に変化していく中で、社内でDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めるためには、従業員のリスキリング=学びに目を向ける必要があるというわけだ。
今回、米Udemy CLO(最高学習責任者)のMelissa Daimler(メリッサ・ダイムラー)氏にCLOとしての役割や、日本のリスキリングへの支援に関する話を聞いた。
企業文化を再定義する=“Re-culturing”
Udemyは、米国のEdTechスタートアップでベネッセとは2015年に包括的業務提携を発表。個人(CtoC)同士で教えたい、学びたいをオンラインでつなぐ学習プラットフォーム「Udemy」のユーザーはグローバルで5400万人、法人向けのUdemy Businessは2019年に国内で提供開始し、2020年にベネッセと連携強化を目的に資本提携を締結した。
コンテンツは現役のエンジニアやビジネスパーソン、大学講師など実務家講師が現場実務で培ったノウハウを講座化し、基準をクリアしたUdemy Businessの講座群は8800(日本語1000以上)にのぼり、国内では800社以上が導入している。以下からダイムラー氏との一問一答だ。
--あまり耳慣れない言葉なので、まずはCLOの役割について教えてください。
ダイムラー氏(以下、敬称略):CLOとはChief Learning Officer、つまり最高学習責任者の略称です。UdemyのCLOに就任して1年以上経過していますが、基本的には学習などに加え、戦略につながるようなタレントマネジメントを担当しています。
特にUdemyという会社でのポジションは面白く、自分たちがモデルとしてベストプラクティスを実行・実践し、お客からから学び、逆に当社からお客さまにベストプラクティスを提案するなど、インタラクティブな関係性を構築しています。