ServiceNow Japanは10月25日、ハイパーオートメーション分野における同社の取り組みを紹介するオンライン説明会を開催した。

ハイパーオートメーションは、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などの自動化ツールやAI、ML(機械学習)を活用したり、複数のシステムを連携させたりすることで、組織内の業務全体の効率的な自動化を実現しようとする取り組みのことだ。

【関連記事】
≪世界のAI導入状況と本格活用の推進に向けた取り組みに必要なものとは?≫
≪アナリストが解説! ビジネスをテクノロジー駆動に変革するための施策とは?≫

「島」のように分断されている自動化

説明会の冒頭で、ServiceNow グローバル エリア バイスプレジデント Creator Workflows ソリューションコンサルティングのグレッグ・アルダナ氏は、「さまざまな領域で自動化のアプローチが起きているが、自動化という『島』を個別に作り出しているに過ぎず、それぞれが分断されていて全体の自動化を妨げている。結果として、業務プロセスごとのギャップを埋められない」と指摘した。

  • ServiceNow グローバル エリア バイスプレジデント Creator Workflows ソリューションコンサルティングのグレッグ・アルダナ氏

    ServiceNow グローバル エリア バイスプレジデント Creator Workflows ソリューションコンサルティング グレッグ・アルダナ氏

アルダナ氏によれば、例えばRPAは細かなタスクの自動化に止まっており、プロセスマイニングは改善点を見つけることはできるものの業務の変革を推進するものではないという。加えて、さまざまなアプリケーションを活用して自動化に取り組む一方で、異なる開発基盤が乱立してしまい、IT部門の業務は自動化されずに負担が増している点も課題となる。

  • ハイパーオートメーションの実現では、島のように分断されら自動化の連携が求められる

    ハイパーオートメーションの実現では、島のように分断されら自動化の連携が求められる

そうした自動化の課題解決にあたって、ServiceNowは個別のタスクやシステム連携まで含め、ビジネスのプロセスをエンド・トゥー・エンドで統合する「デジタルワークフロー」の構築が必要と考える。

「単一のプラットフォーム上でシステムやデータを連携し、デジタルワークフローが構築されることで、ハイパーオートメーションで求められるような体験を実現することができる。例えば、新しい働き方改革を実現して生産性と従業員エンゲージメントを向上させたり、顧客のロイヤリティ向上につながるシームレスな施策を行ったり。新しい体験が企業文化の変革とデジタル戦略を後押しし、ビジネスイノベーションを可能にする」とアルダナ氏は語った。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら