10月18日から21日まで、幕張メッセで開催されているCEATEC 2022。同展示会は毎年10月に開催されている総合展示会で、経済発展と社会課題の解決を両立する『Society 5.0』の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、『共創』によって未来を描く」を開催趣旨に掲げているもの。
2022年は、パートナーズパーク、トータルソリューションエリア、スマート×インダストリーエリア、キーテクノロジーエリア、スタートアップ&ユニバーシティエリアの計5つのエリアに分け、各ジャンルの最新のテクノロジーを転じている。
本稿では、5つのエリアの内、トータルソリューションエリアに出展しているシャープのAIoT対応機種によるデータサービス活用について紹介する。
AIoTはAIとIoTを組み合わせてシャープが作った造語で、単にモノがインターネットに接続してデータをやり取りするだけでなく、人工知能(AI)によって学習し、成長するシステムを目指すサービスのこと。
この技術は、もともと家電製品やモバイル機器のために生まれた技術であるものの、近年ではビジネスなどへの用途の展開も見せている。例えば、デバイスのIoT化、サービス連携、自動応答などの音声対話などの実現の可能性を広げている。
現在、シャープが取り組んでいるAIoTの対応機種は12カテゴリー、累計742モデルで「イエナカデータ」を基軸としたオープンサービス連携を展開している。活用例としては、よく使う機能などのデータを分析して好みを学習して進化したり、使用状況に応じて部品や付属品の交換を通知したり、といったサービスになっているという。
また、今回の展示会では、新たに追加していきたいサービスとして「防災活用」のサービスも紹介されていた。防災においては元々、雷の音などを察知して自動でシャッターが閉まるなどのAIoT技術が活用されていたが、今後は「『もしも』の家電」として、災害時の「把握」「制御」「伝達」を行えるサービスを追加していく予定だという。
具体的には、センサーの値や運転状況から部屋やユーザーの状況を把握する機能、遠隔の操作で事故を未然に防ぐ機能、PUSH型の表示や発話で確実な情報を伝える機能の3つが搭載される予定だ。これらの機能により、エアコンなどの温湿度や運転状況からイエナカ情報を災害対応機関(国・自治体など)に提供し、家にいる被災者に避難情報や気象情報について加湿器を通じて情報を伝えるという。
今後もさまざまな展開を予定しているというAIoT機器の未来から目が離せない。