MicrosoftおよびCanonicalは9月21日(米国時間)、WSL (Windows Subsystem for Linux)においてsystemdが実行できるようになったと発表した。これまでWSLはsystemdをサポートしてこなかった。systemdがサポートされることで、これまでよりも本番環境に近い状況でWSLにおけるUbuntuなどを利用可能になる(参考「Systemd support is now available in WSL! - Windows Command Line」「Systemd support lands in WSL – unleash the full power of Ubuntu today | Ubuntu」)。
現在のLinuxディストリビューションは、システム管理の目的でsystemdと呼ばれるソフトウェアを利用している。一部の重要な管理コマンドがsystemdを使う仕組みになっていることから、これまでWSL経由で動作するLinuxディストリビューションではそれらコマンドは使うことができなかった。今回WSLにsystemdのサポートが追加されたことで、これまでWSL経由では利用することのできなかったソフトウェアが利用できるようになる。
この機能を利用するにはLinux側の/etc/wsl.confに次の設定を追加する必要がある。
/etc/wsl.confに追加する設定
[boot]
systemd=true
本稿執筆時点では、Microsoft StoreバージョンのWSLバージョン0.67.6以降のバージョンにsystemd対応機能が実装されている。「wsl --version」が失敗する場合はWindows組み込みのWSLを使っており、今回の機能はまだ導入されていない。
この機能を実現するにはWSL initを書き換える必要があったことから、利用するにはWSLを対象しているバージョンへアップデートする必要がある。Microsoftは現在この機能をWindows Insiderビルドを使っている開発者向けに提供しており、数週間後に広く配布する計画になっている。wsl --updateでアップデートできるようになるものとみられる。