ディスプレイ国際会議「IMID 2022(22nd International Meeting on Information Display)」が、韓国釜山(Busan)で8/23-26の4日間開催され、Samsungが77”QD-OLEDを初披露した。さらに基調講演では、Samsung DisplayのPresident and CEOであるJS Choi氏が、2022年を起点としたSamsungの新たなOLED戦略を紹介した。
初披露された77”QD-OLED
IMIDの展示会場では、「The World's First 77”QD-OLED」と題して、今年上市した55”と65”を上回る77”サイズを公の場で初めて披露した(図1)。
QD-OLEDは、2022年のCESで初めて公開され、55”と65”のTVが市場に出ている。この65”に関しては、IMID 2022の2週間前にソウルで開催された「Korea Display」(8/10-12開催)の展示会場で、画質の比較デモが行われていた(図2)。この65”の比較デモは、今回のIMID 2022展示会場でも同じ内容で実施されており、また5月に米国San Joseで開催されたSID国際会議の併設展示会場でも行っており、世界各地で積極的なプロモーションを進めている。
2022年を起点とした新たな戦略を発表
IMID 2022国際会議の基調講演では、Samsung DisplayのPresident and CEOであるJS Choi氏が登壇し、Samsungの新たなOLED戦略について述べた。
これまでLCDからOLEDへの転換を戦略的に推し進めてきた結果、OLEDは大きな市場に成長し、2022年は新たなステップに向かって踏み出すことを宣言した。その為の3つの柱として、G8フルサイズのIT OLEDライン投資、ITおよびAutomotive市場に向けた先進的な技術・製品、次世代のマイクロディスプレイを掲げ、これらを支える具体的な技術としてQD-OLEDを含む8つの技術を紹介した。 8つの技術の中に「OLED 2.0」がある。OLEDの技術・製品をさらに高めて差異化するためにいくつかの事例を紹介しており、その中の1つに「Clear MR」を掲げている。Clear MRは、「VESA(Video Electronics Standards Association)」が8月22日に新たに発表したディスプレイの動画表示性能を評価するための指標となる規格である。今回のChoi CEOの講演資料ではLCDに対してOLEDの優位性を示している(図3)。今回、VESAの発表と同期してSamsungがIMID 2022の基調講演でClear MRを紹介したことは、LCDに対する新たな差異化戦略の一環と捉えることができる。
なお、8つの技術の中には、今後拡大するメタバース市場に向けたマイクロディスプレイもあげられている。これについては改めて別の記事で触れたいと思っている。