KDDIエボルバ、KDDI、日立製作所(日立)の3社は8月26日、2022年6月に量子コンピューティング関連技術を活用して、auのメッセージサポート業務を担うコンタクトセンターのスタッフの勤務シフトを自動作成し、2022年7月に実勤務へ適用する実証を行ったことを発表した。

同実証により、管理者がシフト作成にかける時間を5割以上短縮できることを確認したという。また、実際の勤務への適用後に実施した調査では、9割以上のスタッフが勤務シフトの自動作成に肯定的な回答を示した。3社は2023年度以降の実用化を目指すとしている。

  • 同実証のイメージ

    同実証のイメージ

勤務シフトの作成は、スタッフの契約条件、勤務希望・スキル要件などの勤務条件、時間帯ごとの必要人員数の調整など、複雑な条件を満たす必要があり多くの時間を要する。KDDIエボルバでは、人手で勤務シフトを作成しており、約100名のスタッフの勤務シフト作成に熟練した管理者でも11時間以上を要していたという。

また、一般的な勤務シフト作成ツールは、必要人員数の調整はできるが、勤務条件を十分に満たすことができず人手による修正が発生し、全体工数が増えてしまうことが課題だ。このツールを用いて100名規模のシフトを作成する場合、修正作業やスタッフとの調整を含めて20時間を要していたとのこと。

同実証では、KDDIと日立の量子コンピューティング技術を活用した。組合せ最適化問題を二値の二次式で表される最適化問題で表現し、量子コンピューターを含むイジングマシン(組合せ最適化問題を解くための技術)を用いて計算するための仕組みを利用。

この仕組みを利用して、KDDIエボルバの北海道地区事業所約100名のスタッフの1カ月分の勤務シフトを作成。結果的に、勤務条件に関するデータの準備やスタッフとの最終調整も含め約5時間で作成を完了することができたという。また、同実証では量子コンピューティング関連技術によってシフト作成にかかる工数削減だけではなく、特定スタッフに偏りの出ない勤務シフト作成ができたとのことだ。

3社は、シフト作成業務の負荷軽減とスタッフの業務効率改善に向け、量子コンピューティング関連技術を使った勤務シフト作成の実導入を目指していく考えだ。