ローコード開発が注目されている。保険業界大手のSOMPOひまわり生命保険では、新規事業であるネット販売保険商品を開発するにあたり、ローコード開発を導入。実にコストを6分の1に、開発期間を半減させる成果を挙げたという。

7月12日に開催された「TECH+セミナー ローコード/ノーコード開発 Day Jul. システム開発をビジネス戦略のコアに」に、SOMPOひまわり生命保険 情報システム部 IT開発グループの金田幸男氏が登壇。ローコード開発導入に至った背景や、経過、課題について話した。

消費者の変化に合わせ、ネット販売商品を開発

昨年創立40周年を迎えたSOMPOひまわり生命保険は、約2000万人の顧客を持つ大手保険会社だ。6年前から「健康応援企業」というビジョンを掲げており、「従来の生命保険の”万が一のための金銭的サポート"に加えて、毎日の健康・予防に寄り添う健康応援事業を進める」と金田氏は説明する。これにより提供する価値は、「インシュアヘルス」――保険の”インシュアランス”と健康応援の”ヘルスケア”を組み合わせたものだ。

そんな同社では、「保険商品自体の概念を本気で変えていく」(金田氏)ためのチャレンジの1つとして、2018年よりネット上での保険商品の提供を進めているという。そうしたインシュアヘルス商品の第2弾となったのが、女性特定がんを重点保障とする「リンククロス ピンク」である。開発プロジェクトリーダーとなった金田氏はこのとき、ローコード開発を用いることにした。約4年前のことだ。

これまでのやり方・基盤に感じた「限界」

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら