凸版印刷は7月11日、農産物の生産者と、宿泊施設や介護施設、飲食店など地域の顧客(以下、実需者)をアプリ上でつなぎ、生産情報と需要情報をマッチングするプラットフォーム「ジモノミッケ!」を開発したことを発表した。

同社は同プラットフォームのユーザビリティと事業性を検証する実証実験を7月11日から福島県会津若松市およびその近隣地域で行う予定であり、これには農産物生産者30社に加え、宿泊施設、介護施設、飲食店、食品加工業者、小売店ら30社が参加する。

  • ジモノミッケ!ユーザー向けサイトの画面例

    「ジモノミッケ!」のユーザー向けサイトの画面例

「ジモノミッケ!」では、生産者は「供給情報」、実需者は「需要情報」をPCやスマートフォンから登録可能だ。需要情報に対する生産者からのリアクションである「入札」や、供給情報への実需者からのリアクションである「落札」など、マッチング状況をリアルタイムで確認できるという。

  • ジモノミッケ!実需者用の画面例(需要情報に関するタイムライン表示)

    「ジモノミッケ!」実需者用の画面例(需要情報に関するタイムライン表示)

  • ジモノミッケ!実需者用の画面例(登録した需要一覧)

    「ジモノミッケ!」実需者用の画面例(登録した需要一覧)

マッチング後は、指定の日時に専任の配達員が生産者より農産物を集荷し、AI(Artificial Intelligence:人工知能)ルーティング機能によって算出されたルートを通って実需者へ納品する。無線通信タグを貼付したコンテナを用いてトレーサビリティと温度管理を実現し、安全な物流体制を支援するとしている。

凸版印刷は現在、生産者と実需者が入力した情報から最適な取引相手を自動でマッチングする機能を開発中だという。また、今後については、都市OSを介したデジタル地域通貨との連携により現金化までのタイムラグを解消して、決済の可視化や最適化も目指す。

同社は「ジモノミッケ!」を活用した実証実験を通じて、2023年度の事業化を目指すとのこと。また、都市OSの導入地域を中心に「ジモノミッケ!」の水平展開を図り、2030年度までに卸売市場など50拠点への導入と、「食農需給マッチングプラットフォーム」関連事業で10億円の売上を目指すとしている。