島津製作所は6月22日、高速液体クロマトグラフ質量分析計としてQ-TOF型質量分析計(MS)に位置づけられる「LCMS-9050」を発表した。

同分析計は、2018年に発売した「LCMS-9030」の後継機種に位置づけられるもの。Q-TOF型MSは高精度な分析が可能な緻密な測定方法とされるものの、装置の構造が複雑でデータの信頼性と分析時間の短縮の両立が難しいといったことや、温度や電圧などの環境変化に弱いといった課題があったという。

  • Q-TOF型MS構造図

    Q-TOF型MSの構造図 (画像提供:島津製作所)

同製品は、新開発の「高速極性切替技術」を搭載することで、正イオンと負イオンの同時測定を、高い質量精度で実現したとする。具体的には、高速・高安定な高電圧電源の開発ならびに各部電圧の精密な切替制御を可能とする技術を採用することで実現したとするほか、電源性能の限界を超えると同社がうたう補正アルゴリズム(質量補正機能)「UFstabilization」を搭載することで、極性切り替え後の電圧変動による誤差を短時間で抑制することも可能としたとしており、これらの技術を活用することで、正負イオンの両方を測定する場合の分析時間は、従来比で半分で取得できるようになったとする。

また、ヒーターや温度センサの最適配置を行うことで、温度変化などの外的要因によるデータへの影響を抑制。これにより、質量校正の頻度を減らし、安定したデータ取得を長期にわたって行うことを可能としたとするほか、質量分解能も従来比1.5倍に向上しており、より精密な質量測定が可能になったという。

加えて、微量サンプルでも前処理無しでの分析を可能とする「DPiMS QT(探針エレクトロスプレーイオン化キット)」や顕微鏡による光学イメージと質量分析イメージの同時表示を可能とする「iMScope QT(イメージング質量顕微鏡)」などといったオプションキットも提供するとしており、製薬分野における新薬開発や化学の新素材開発などでのニーズに対応することを可能としたとしている。

  • 高速液体クロマトグラフ質量分析計「LCMS-9050」の本体

    左が高速液体クロマトグラフ質量分析計「LCMS-9050」の本体。右がシステムの構成例の1つとなる超高速液体クロマトグラフNexeraとLCMS-9050を組み合わせた状態のもの (画像提供:島津製作所)

なお、同製品の価格は5980万円(税別)からとなっており、同社では発売1年でLCMS-9050単体で40台の販売を目指すとするほか、精密質量MS市場でのシェアを2024年度に2021年度比で2倍に伸ばすことも目指すとしている。