中国有人宇宙飛行工程弁公室は2022年6月5日、3人の宇宙飛行士を乗せた「神舟十四号」宇宙船を打ち上げた。

宇宙船は約7時間後に、中国が建設中の「中国宇宙ステーション(CSS)」とのドッキングに成功。宇宙飛行士はこれから約半年間滞在し、CSSの完成という重大なミッションに挑む。そして、そのために神舟十四号にも特別な装備が施されている。

  • 神舟十四号の打ち上げ

    神舟十四号の打ち上げ (C) CMS

神舟十四号

神舟十四号は、有人ロケット「長征二号F」に搭載され、日本時間6月5日11時44分(北京時間10時44分)、甘粛省北西部にある酒泉衛星発射センターから離昇した。

ロケットは順調に飛行し、約9分37秒後に神舟十四号を分離。所定の軌道へ投入した。

神舟十四号は6回に分けた軌道修正を行い、打ち上げから約7時間後の18時42分、CSSのコア・モジュール「天和」にドッキングした。

神舟十四号には、指令長(コマンダー)の陳冬宇宙飛行士のほか、劉洋宇宙飛行士、蔡旭哲宇宙飛行士の3人が搭乗。陳氏と劉氏は今回が2回目、蔡氏は初の宇宙飛行となる。

3人はCSSに約半年間滞在。CSSの建設や運用、保守のほか、ロボットアームの操作、船外活動、宇宙科学実験や技術試験などを実施する。

今回のミッションのハイライトは、7月に打ち上げ予定の「問天」、10月に打ち上げ予定の「夢天」という2基の新しい実験・居住モジュールを出迎え、天和への接続や機器の立ち上げなどの作業を行うことである。この問天と夢天の接続によってCSSは完成し、本格的な運用が始まる予定で、3人のクルーはCSSを完成させるという重大な使命に挑むことになる。

また、5月に打ち上げられた無人補給船「天舟四号」や、今年後半に打ち上げ予定の「天舟五号」からの物資の搬出・搬入作業も行う。

さらに同じく今年後半には、新たに3人の宇宙飛行士を乗せた有人宇宙船「神舟十五号」の打ち上げも計画されており、新モジュールの追加で内部が広くなることもあって、CSSは一時的に6人体制で運用される。その後、入れ替わる形で神舟十四号のクルーは地球へ帰還する。

  • 神舟十四号のクルー

    神舟十四号のクルー (C) CMS

  • 神舟十四号から撮影されたCSS

    神舟十四号から撮影されたCSS (C) CMS

中国の有人宇宙開発とCSS

中国の有人宇宙飛行計画は、いまから30年前の1992年から始まり、「3段階戦略」と呼ばれる、段階を踏んで徐々に難しい技術に挑戦していく戦略が定められた。

  • 第1段階……有人宇宙船を開発して打ち上げ、その技術を確立する
  • 第2段階……船外活動や宇宙でのランデヴー・ドッキング技術を確立し、宇宙ステーションの構築に向けた開発や試験を行う
  • 第3段階……本番の宇宙ステーションを構築し、より大規模な宇宙利用のためのソリューションを長期的に提供する

この戦略に従い、まず「神舟」宇宙船とそれを打ち上げる「長征二号F」ロケットを開発。無人での飛行試験を経て、2003年に楊利偉宇宙飛行士が乗った「神舟五号」で初の有人飛行に成功した。以来、これまでに8回の有人飛行ミッションを実施し、宇宙飛行や船外活動などの実績を積んできた。

並行して2011年には、宇宙ステーション実験機「天宮一号」、2016年には「天宮二号」を打ち上げ、神舟宇宙船で宇宙飛行士が訪れたり、補給船をドッキングさせたりし、宇宙ステーションの構築に向けた経験を積み上げてきた。また、宇宙ステーションのモジュールや部品を打ち上げるための超大型ロケット「長征五号」や、補給船の天舟、そして天舟を打ち上げる新型ロケット「長征七号」などの開発、打ち上げ試験も行ってきた。

こうして第1段階、第2段階をこなしたのち、現在は第3段階に移り、2021年4月29日にCSSのコア・モジュールである天和が打ち上げに成功。そして今回の神舟十四号のミッション中に、問天と夢天をドッキングさせ、完成させることを目指している。

完成後のCSSは質量約90tにもなり、現在運用中の国際宇宙ステーション(ISS)、かつてロシアが運用していた「ミール」に次ぐ規模の、大型の宇宙ステーションとなる。

また2024年には、「巡天」と呼ばれる宇宙望遠鏡モジュールの打ち上げも計画。巡天は大型の光学宇宙望遠鏡で、米国の「ハッブル宇宙望遠鏡」に匹敵する性能をもつとされる。ただ、CSSに恒久的な結合はされず、CSSと編隊飛行しながら宇宙を観測し、ときどき推進剤の補給やメンテナンスのためドッキングするという運用が行われるという。

宇宙望遠鏡にとって振動は大敵であり、人が活動するステーションと常時結合するのは得策ではない一方、宇宙飛行士がいれば修理や調整が簡単に行えることから、優れたコンセプトといえよう。

  • CSSの完成予想図

    CSSの完成予想図 (C) CMS