日立産機システム(日立産機)は5月27日、電力インフラのスマート保安を支援するために計測・監視ソリューションを拡充することを発表した。配電用変圧器に水素ガスセンサーを装備して内部の異常を発見する「配電用変圧器 計測診断サービス」と、受変電設備の監視、電力使用データの計測・CO2排出量の見える化を実現する「ロガータッチパネル」の販売を開始する。
「配電用変圧器 計測診断サービス」は既設の配電用変圧器に小型の水素ガスセンサーを取付け、絶縁油から劣化により発生する水素ガス濃度の変化を常時計測が可能。従来は、配電用変圧器の内部異常の有無を調べるためには、電力を遮断した停電状態で、変圧器内部の絶縁油を採油し、分析する必要があった。同サービスにより、電力を遮断することなく、異常を早期に検出することで、配電用変圧器の安全な運用を支援するという。
一方の「ロガータッチパネル」は、配電・低圧絶縁監視ユニットから取り込んだ電力稼働データの状態監視ができる。セキュリティなどの課題を抱えるネットワークの接続や専用の監視用パソコンを使用することなく、個々の受電設備における電力使用量の集計と、換算したCO2排出量の見える化などを実現する。
記録されたデータの表示、保存を始め、各監視ユニットの設定もタッチパネルで設定可能。標準構成では、計測データはUSBメモリに蓄積されたるため、通信線を敷設しネットワークへ接続する必要がないため、セキュアな運用ができる。
受変電設備の保安現場では、テクノロジーの革新的進展や保安人材の枯渇を背景として、IoT(モノのインターネット)、ビッグデータ、人工知能(AI)などの先端技術の導入を通じ、保安レベルを持続的に向上させるための取組「スマート保安」が進められているという。
日立産機は、デジタル技術を活用した受変電設備の計測サービス・監視システムの提供により、電力インフラのスマート保安と脱炭素社会につなげる考えだ。