AI(機械学習)が採用候補者の入社後活躍・退職確率を予測する将来予測型ピープルアナリティクスサービス「アッテル(Attelu)」を展開するアッテルは5月26日、人事・採用担当者300人を対象にした採用時の面接に関する調査の結果を発表した。これによると、約6割の企業がオンライン面接と対面での面接を組み合わせているという。
同調査は同社が5月12・13日の両日に、インターネットにより実施したもの。現在、面接をどのように行っているかを尋ねると、「対面のみ」が34.0%、「オンラインのみ」が4.7%、「オンラインと対面を組み合わせている」が59.3%と、約6割の企業がオンライン面接と対面での面接を組み合わせていた。
オンラインと対面を組み合わせているという回答者にその理由を聞いたところ、「オンラインだけでは見抜けないから」が68.0%で最も多く、「多くの人を面接できるように効率重視のため」(51.1%)が続く。
対面とオンラインでどちらの面接が対象者の素質を見抜くのに有効だと思うかを聞いたところ、対面という回答者が59.3%に上り、約6割の担当者が対象者とは実際に会って対面で面接をする必要があると思っているのが実状だ。
対面とオンラインでは、どちらが採用ミスマッチが起きやすいと思うかを尋ねたところ、61.0%がオンラインと回答しており、対面での面接の方が採用ミスマッチが少ないと感じている。
しかし、対面・オンラインに関係なく「面接で対象者の素質を見抜くことは可能だと思うか」と聞くと、「あまり見抜けない」が27.0%、「ほぼ見抜けない」が7.0%と、計34.0%の担当者がそもそも採用面接で見抜くことは難しいと感じている実態が明らかになった。
「適切な適性検査を導入して採用ミスマッチを減らいたいと思うか」との質問には、82.0%が「はい」と回答した。正しい適性検査により客観的に採用する必要性を感じている人が多いと、同社は見ている。