UiPathは5月24日、同社のプラットフォーム最新版「UiPath 2022.4」の提供開始を発表した。「UiPath 2022.4」では、macユーザーによる自動化利用の実現、開発者による自動化の構築の簡素化、セキュリティおよびガバナンスのレベルアップなど、全部で100以上の機能強化を行っているという。

「UiPath 2022.4」では、新たにmacOSに対応。macOS上でAPIおよびWeb自動化を利用できるようになったほか、「UiPath Assistant」のサポートを受けられるようになった。Studioのクロスプラットフォームアクティビティで開発されたワークフローもmac上で実行できる。

  • macOSに対応

また、RPAテスター向けの機能として、「Automatic RPA Test Creation」により、RPAテストデータの自動生成が可能になった。条件分岐を自動で認識し、分岐する自動化ワークフローのパターンをすべて網羅的にカバーしたテストデータを自動的に生成できるという。この機能はブカレスト大学との共同研究をもとにつくられたアルゴリズムを利用しており、テスト工数を削減できるという。

  • Automatic RPA Test Creationはすべての分岐に対応するテストデータを作成

さらに今回、UiPath Automation Cloudでホスティングする「UiPath Automation Cloud Robots」をリリースし、同社初のSaaS型の実行ロボットをリリースした。

「UiPath Automation Cloud Robots」としては、Windows仮想マシン(VM)型の「Cloud Robots - VM」と、サーバレス型の「Cloud Robots - Serverless」がある。

「Cloud Robots - VM」は、Windows環境で実行可能なUnattended(無人) Robotsを、クラウドサービスとして提供する。ユーザーは、仮想環境内に自動実行に必要なソフトウェアのインストールやドメインの参加、VPN接続などを行える。これにより、サーバを用意したり、IaaSを契約したりする必要がなくなる。こちらは月単位の従量課金で課金される。

「Cloud Robots - Serverless」は、指定された自動化ジョブをオンデマンドで実行する。Windows、Mac、LinuxのどのOSを使うユーザーであっても、作業指示をUipath Automation Cloud Robotsに送信して、Automation Cloudで実行することができる。現在はAPIとWebをベースとした実行環境を利用できる。こちらは、実行時間単位の従量課金で課金される。

  • 「Cloud Robots - VM」と「Cloud Robots - Serverless」

代表取締役CEO 長谷川康一氏は「われわれはRPAの提供開始したときから、大手だけでなく、中堅中小あるいは地方のお客様にいかに自動化を届けるかを考えてきた。SaaS型ロボットの提供により、製品としては、徐々に中堅中小の方に使っていただける環境になってきている。そのときに課題となるのは使い方で、そのために教育やコミュニティ、パッケージの提供を考えていきたい」と語った。

  • UiPath 代表取締役CEO 長谷川康一氏

さらに最新リリースでは、AIベースのドキュメントソリューションであるDocument Understandingで、ドキュメントの読み取り項目を自動で認識する「Forms AI」の提供や、日本語対応したOCRエンジンがプレビューリリースされている。

  • 「Forms AI」

  • 日本語OCRエンジニも提供へ

UiPath Integration Serviceもアップデートされ、ロボットと連携可能な製品コネクターとして、Slack向け、Salesforce Marketing Cloud向け、Adobe PDF Services向けのコネクターが新たに提供される。

  • UiPath Integration Serviceもアップデート

セキュリティおよびコンプライアンス対応の強化も実施され、すべてのUiPathサービスが、SOC 2およびHIPAA証明を取得(これまでは一部)。また、ユーザーとITガバナンスを管理するためのロールベースのコントロールが拡張されている。

  • セキュリティおよびコンプライアンス対応の強化

同社は今後は、年2回の大規模な製品リリースを行い、3年の製品サポート期間を設けるという。