東京エレクトロン(TEL)が5月12日、2022年3月期(2021年4月~2022年3月期)の決算を発表した。それによると、売上高、利益ともに過去最高を更新し、中期経営計画の財務モデルを2年前倒しで達成できたという。
具体的な数値としては、売上高が前年度比43%増の2兆38億円とはじめて2兆円の大台を突破。営業利益も同87%増の5992億円、純利益も同80%増の4370億円と記録を更新した。売上高総利益率は45.5%、営業利益率は29.9%となったほか、将来成長を見据え、過去最大となる1582億円の研究開発投資、572億円の設備投資を実施したという。
また、売上構成比率は、半導体向け97%(前年度は94%)、FPD向け3%(前年度は6%)となったほか、FPD向けはマイナス成長となった。
半導体製造装置部門の売上高を地域・国別で見ると、中国26%、韓国19%、台湾18%、北米14%、日本12%、欧州6%となった。中でも中国市場は、前年度比58%増と大きく伸びており、今後も中国が最大市場であり続ける見込みである。
半導体向け新規装置の売上高(総売上高からFPD向けおよびフィールドサービス分野の売り上げを除いた新品半導体製造装置の売上高)は前年度比56%増の1兆4990億円だったが、アプリケーション別では、ファウンドリおよびロジック向けが51%、DRAM向けが26%、NANDなどの不揮発性メモリ向けが21%となった。製品カテゴリ別内訳は、エッチング装置が39%とも最も多く、次いでコータ・デベロッパが23%、成膜装置21%、洗浄装置11%、ウェハプローバ5%となった。
ちなみにGartner調べによる2021年(暦年)の同社の各製造装置シェアは、コータ・デベロッパが89%、酸化拡散装置51%、ウェハプローバ47%、製膜装置39%、ドライエッチング装置29%、洗浄装置25%となっている。