デンソーは4月13日、2022年5月12日に発売される予定のトヨタ自動車の電気自動車(BEV)「bZ4X」および2022年半ばにSUBARUが発売する予定のBEV「ソルテラ」に、複数のBEV向け電動化製品が採用されることを発表した。
BEVのニーズとしては、バッテリー寿命や航続距離の延伸、充電時間の短縮といったものが大きなものとして存在しており、デンソーでは、こうした課題への対応として、提供する電動車向け製品の高効率化はもとより、エネルギーマネジメント技術が重要になると判断。今後、パーソナルモビリティから商用車まで、あらゆるモビリティが電動化されていく未来を見据え、HEV、PHEV、BEV、FCEVなど多様化する電動車両のシステムに共通で使える技術や製品であるモータジェネレータやインバータ、バッテリマネジメントユニット(BMU)、熱のマネジメントとしての空調快適性マネジメントに加えた電動コンポーネントの冷却など、幅広い分野をカバーしていく必要があるという前提で、さまざまな製品開発を進めてきたとする。
今回、新たにbZ4Xならびにソルテラに採用された電動化製品は、電流を検知する電流センサ、充電・電力変換・電力分配の各機能を集約したESU(Electricity Supply Unit)、大気中の熱をエアコンの熱源とする高効率エコヒートポンプシステム、乗員の膝元を温める輻射ヒーター(bZ4Xのみ)などで、そのほかにも電池の温度・電圧を検知するセンサ、電池の状態をモニタリングする電池監視ECU、情報を集約しエネルギーを制御するBEV ECUなども採用されたとするほか、BluE Nexusが開発した「新型eAxle」にもインバータが搭載されたとしている。