リコーは3月30日、360度カメラ「RICOH THETA(リコー シータ)」シリーズの新製品を発表するとともに、ソフトウェアやクラウドサービスを組み合わせたビジネス市場向けの「RICOH360」プラットフォーム事業を強化するとして、記者会見を開いた。新製品の発売時期は5月中旬の予定で、想定販売価格は約11万円。
同社が今回発表した新製品「RICOH THETA X」は、従来品のアドバンスドモデルに相当する。2.25型のタッチパネルモニターを搭載したことで、撮影前のプレビュー表示や撮影の設定、撮影した画像の閲覧などをスマートフォンを介さず本体のみで完結できるようになり、直感的な操作が可能となっている。外出先や建設現場での撮影効率向上に寄与するとのことだ。
また、新製品はCMOSイメージセンサー、メインプロセッサ、レンズ設計を一新している。6000万画素に相当する高精細な11K映像と、1500万画素に相当する高効率撮影が可能な5.5K映像から場面に応じて撮影様式を選択できる。30フレーム毎秒の動画撮影にも対応し、撮影時の補正を自動で行うため後処理が不要となった。
さらに、シリーズ製品で初となるバッテリーおよびメモリーカードの交換が可能だ。バッテリーは同社のコンパクトカメラGRシリーズに用いられている「DB-110」と同一であり、長時間の撮影シーンにも対応する。なお、約46ギガバイトの内蔵メモリを搭載するため、外部のメモリカードがなくても撮影は可能だ。
新製品のOSにはAndroidベースのOSを搭載しており、本体機能を拡張するサードパーティ製のプラグインアプリケーションを開発することができる。タッチパネルモニターを搭載したことにより、従来品と比較して開発可能なプラグインの幅が大きく広がり、自由度の高いUI(ユーザーインタフェース)が実現できるとしている。
同社は不動産業界向けに、現場の撮影作業を効率化する同製品専用の物件撮影プラグインや、現場を歩くだけで物件のバーチャルツアーを自動生成するアプリケーションなどを展開する予定だ。さらに建設業界向けとして、現場の状況を遠隔地からリアルタイムに把握できるタイムラプス/ライブ映像機能なども展開を予定している。
同社は「RICOH THETA X」の発売に伴って、「RICOH THETA」シリーズ製品を軸としたビジネス向けSV(Smart Vision)事業として業界横断型の「RICOH360プラットフォーム」を強化していくと表明した。
同プラットフォームでは360度カメラを用いた画像・映像に関連するデバイスやソフトウェア、クラウドサービスなどを連携することで、撮影からデータの利活用までワークフロー全体を効率化するソリューションを展開する。画像データはAI(Artificial Intelligence:人工知能)と相性が良いとして、過去に撮影された膨大な蓄積データに基づくAIソリューションなども創出していくとのことだ。
同社はSV事業において、「RICOH THETA」シリーズのハードウェアとソフトウェアに加えて、不動産物件や施設の360度パノラマツアー作成サービスである「RICOH360 Tours」や建設現場向けの情報共有プラットフォームである「RICOH360 Projects」などのクラウドサービスの強みを生かして、「SaaS + a Boxモデル」(買い切りのハードウェアと継続課金型サービスの両方を販売するモデル)のビジネスを展開するという。
同事業は、特に360度カメラとの相性が良いと思われる不動産業界と建設領域の2業界から展開を開始する。さらに将来的には、BIMシステムとの連携やデジタルツインの実現によって、都市計画への展開も見据えているとのことだ。
同社のSmart Vision事業センターの所長を務める大谷渉氏は「当社の360サービスはデジタルツインやデジタルトランスフォーメーションの観点から、今後社会への実装が進むはず。APIなどによって他社サービスを含めた多くのシステムとの連携を簡便にすることで、お客様にさらなる価値を届けていきたい」と展望を語った。