パナソニックシステムソリューションズジャパン(パナソニック)は3月14日、画像解析を中心としたセンシング技術で現場を可視化するSaaSアプリケーション群「現場センシングSaaS」の提供を開始すると発表した。第一弾として、3月31日より新型コロナ禍で需要の多い「混雑状況可視化アプリケーション」の提供を開始する。
パナソニックの画像センシング技術は、独自の画像処理アルゴリズムより、太陽光や気象などの外乱影響を受ける屋外などの現場環境においても、対象・事象を特定できる。これまで、人の頭部を検知し混雑状況で人数カウントを行う「人密集度可視化」や、人の流れの速度・方向を計測する「人流可視化」、駅のホームから転落しそうな人を検知する「転落検知」、不な置き去り物を検知する「物体検知」など、さまざまな画像センシング技術を社会に実装してきた。
提供を開始する「混雑状況可視化アプリケーション」は、人の全身ではなく頭部だけで「人」を認識する独自のエンジンを実装し、屋外かつ人が密集している状況でも混雑状況を計測できる。1,000人を超える群衆においても計測が可能という。
また、ブラウザ経由でダッシュボード機能を利用して計測結果の確認が可能なほか、計測結果はCSVファイルとしても出力できる。表示する間隔は1時間単位から1分単位まで選択可能で、最大5カ所の特定エリアの混雑状況を把握することも可能。データベースに溜まったデータは他のアプリケーションなどへ連携できる。
さらに、汎用ネットワークカメラのカメラ画像を活用できるため、特殊なカメラやセンサーなどのセンシング用途専用の端末は不要。すでに現場にネットワークカメラとインターネット回線がある場合は、新たな端末の購入・設置、インフラ整備などの初期コストが不要で、すぐに利用できる。