日本航空(JAL)は3月1日、南紀白浜エアポートと日立製作所が2021年8月から南紀白浜空港で実施している「保安検査を支援する人工知能技術の実用化に向けた実証実験」に参画することを発表した。
今回JALが参画することで、これまで2社が行ってきた技術検証に加えて、危険物に関する最新情報やほかの空港での知見をいち早く共有しAIに学習させられるようになるため、AIの精度向上が期待できるという。JALは同実証において、空港の保安検査業務の高度化および検査時間の短縮化を支援するとしている。
南紀白浜エアポートと日立製作所が以前から取り組んでいる実証実験は、既存のX線装置の操作はそのままに、AIが視覚的なサポートを実施することで検査員の負荷軽減を目指すものだ。システムの中核には日立ソリューションズの「X線検査判定支援ソフトウェア」を活用している。
今回の実証実験では、これまでAIに学習させた危険物の情報に加えて、JALが提供する保安検査(手荷物検査)に関するノウハウなどを、ソフトウェアのチューニングおよびAIの追加学習に活用する。手荷物画像データに対する自動検知状況(検知率、誤検知率)や、保安検査員の評価を確認する予定だ。
さらに、今後はほかの空港にも実証場所を拡充することで、AIが学習する持込禁止物の仕様や形状の幅を広げるなど、より汎用性の高い技術の確立を目指すという。