NTTドコモは2月10日、LTEに対応した法人向けクラウド型位置情報プラットフォームサービス「かんたん位置情報サービス」において、センサーと連携させる屋内外測位の実証実験を開始することを発表した。
同サービスはサーバや専用端末、地図データ、ユーザーインタフェースなどをパッケージにしたクラウド型プラットフォームサービスで、位置検索、タイマー通知、エリア通知などが利用できる。また、WebAPI連携機能を活用し、顧客が保有しているシステムとの連携や用途に合わせたカスタマイズも可能。認知症患者の徘徊対策や、ドライバー不足による車両動態管理の効率化などに活用できる。
今回同社は、GPSを用いた同サービスに、近距離無線技術BLE(Bluetooth Low Energy)搭載のGPS端末(BLEゲートウェイ)と電波を発信するタグやセンサー(BLEタグ・センサー)を連携させることで、屋内位置情報、温度・湿度・二酸化炭素濃度などの環境データやバイタルサインなどを遠隔で確認、可視化できる機能を開発した。これにより、従来の屋外位置情報に加え、屋内でも BLEタグ・センサーを使用しシームレスに位置を測位することが可能となった。
実証実験では、生鮮食材の出荷から販売店への到着までの運搬状況と生鮮食材の温度状態を、BLEゲートウェイとBLEタグ・センサーで把握する。物流の一連の流れのトレーサビリティを行い、今まで見えていなかった「生産地から出発する駅まで」、また「到着した駅から販売店まで」の輸送荷物の位置情報と温度状態をデータで取得し、生鮮食材の輸送品質の担保と遠隔での荷物管理の検証を行う。
2022年度のサービス開始を目指し、さまざまな業種での有用性を確認するため、2022年2 月から運輸業でのトレーサビリティ、製造業での車両管理や作業員の稼働管理などの実証実験を行う方針だ。