NTTコミュニケーションズは10月18日、シームレスなIoT環境を提供するため、「Smart Data Platform」(以下、SDPF)のIoT向けソリューションを強化すると発表した。
SDPFは、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)実現をサポートするデータの収集・蓄積・管理分析・利活用を実現するプラットフォーム。IoTはデータの収集部分を担う技術となる。PS本部データプラットフォームサービス部 5G・IoTタスクフォース長の吉宮秀幸氏は、「Smart Data Platformは、データの収集から利活用までをカバーするオールインワンで提供する。必要な機能を組み合わせて提供できるのが特徴であり、すべてのサービスを使うわけではない」と、SDPFの特徴を説明した。
今回、「SDPF」のIoT向けソリューションにおいて、3つの機能拡充が発表された。1つ目の機能拡充としては、「IoT Connect Mobile Type S」において、上り中心の大容量データ通信を安価に利用できる上り特価プランが追加された。同プランは上りが最小3GBから、最大500GBまで対応しており、用途に合わせて料金プランを選択可能。吉宮氏は、同プランに適した用途として、映像や画像などの大容量データの収集を挙げた。
2つ目の機能拡充は、IoTデバイスの負荷や設定作業を軽減する機能を兼ね備えたサービス「IoT Connect Gatewayの接続先の拡大だ。NTT Comが提供するIoTプラットフォームサービス「Things Cloud」のほか、Google Cloud Pub/Sub、Azure Event Hubs、AWS Lambdaといったパブリッククラウドに接続できるようになった。
3つ目の機能拡充は、「Things Cloud」の接続先の拡充だ。「Things Cloud」を「Flexible InterConnect」と接続することで、デバイスとクラウド間を「IoT Connect Mobile Type S」や閉域網といったネットワークサービスとセキュアな接続を可能にする。
また、「Flexible InterConnect」と接続するさまざまなXaaSと連携可能となる。これにより、「Things Cloud」で収集したデータを、「SDPF」のストレージサービスや各種クラウドサービスに蓄積し、AIアプリケーションを活用することで、柔軟なデータ連携、データ加工、見える化、分析を実現する。
吉宮氏は、「IoTの導入は難しく、段階的・継続的対応が必要。なかでも、最初のデータ収集を進める仕組みが重要となり、デバイスからアプリまで一気通貫で対応しなければならず、それができる人材が不足している」と、IoTにおける課題を指摘し、こうした課題を解決するため、今回、IoT関連のソリューションの拡充を行ったと述べた。
また、競合が提供するIoTソリューションに対する強みについて、吉宮氏は「AWS、Azureなど、さまざまなクラウドに対応しており、ベンダーにロックしない形で、ソリューションを提供している」と語り、「今後は、クラウド、エッジ、センサーデバイスをエンド・ツー・エンドで連携していき、シームレスな5G、IoTソリューションを提供するための機能拡充を行っていく」と語っていた。