NTTコムウェアは7月28日、社会インフラのサステナビリティとレジリエンス向上をめざす「SmartMainTech」シリーズの第二弾として、データ分析・活用基盤「Smart Data Fusion」の提供を同日から開始することを発表した。
「Smart Data Fusion」は、インフラ設備の管理・運用情報および、3D情報・リアルタイム情報を収集・統合し、設備延命化、設備稼働率の向上、設備管理・投資の最適化(設備延命化、稼働率向上など)に貢献するデータ分析・活用基盤であり、Webアプリケーションとして利用できるサービス。
サイロ化された設備に関するデータを簡単に統合・蓄積し、部門間、システム間を跨いだデータ分析・AIを活用した設備管理・運用業務を実現する。設備データ、マニュアル、設計図等のデータ、ドローン、ロボットはじめ各種センサーより収集したリアルタイムデータおよび3Dデータ、画像データ等、多様なデータに対応。これらのデータを有機的に統合管理し、データ分析、予測シミュレーション、意思決定支援などを実現する環境を提供するという。
今後はスマートエネルギー・スマートインフラ・スマートシティ分野での利用拡大に向け、AIやMLを拡充、他社サービスとも連携を広げることで、予兆保全等による設備管理・運用の最適化、設備稼働率の最大化、さらにはシミュレーション等を活かした環境アセスメントへの展開を目指すという。また、国土交通省が推進するPLATEAUなどのオープンデータと統合することで、1つの施設・設備のみならず、街区や都市レベルの設備管理の実現も可能だとしている。