OKIは3月11日、4つのカメラ映像を俯瞰合成し、シームレスで鮮明な映像を表示するリアルタイムリモートモニタリングシステム「フライングビュー」を日本航空(JAL)が羽田空港でトライアル運用中の遠隔操作ロボット「JET」に搭載し、利用者へのサービス品質向上に向けた実証実験を2020年12月に実施したことを発表した。

  • 実証実験で使用した遠隔操作ロボット「JET」

    実証実験で使用した遠隔操作ロボット「JET」

遠隔操作ロボット「JET」は現在、羽田空港第1ターミナルにおいて搭乗手続きに関する案内や、利用者からの問い合わせに対応している。

今回の実証実験では、「JET」に「フライングビュー」を搭載し、人や設置物の存在、距離の直感的な把握に加え、人の表情や手荷物の識別、搭乗券・国際線を想定したパスポート記載内容の確認など、多岐にわたる検証を実施したという。

  • 実証実験イメージ(JET正面のフライングビュー映像)

    実証実験イメージ(JET正面のフライングビュー映像)

「フライングビュー」に搭載された4つのカメラの映像をシームレスで鮮明な映像に俯瞰合成することで、「JET」を含めた周囲の全体状況を一つの画面でリアルタイムに把握することが可能になるという。

この映像を用いた「JET」のサービス提供について検証した結果、空港スタッフが遠隔操作を行う場合において、フライングビュー映像を用いることで操作性が飛躍的に向上したということだ。

  • 実証実験イメージ(JET背面のフライングビュー映像)

    実証実験イメージ(JET背面のフライングビュー映像)