熊谷組とNECは12月10日、自然災害現場などの工事現場におけるネットワーク対応型無人化施工を想定した実証実験を実施し、ローカル5Gを活用した4K映像の伝送および重機模型のVR遠隔操作に成功したと発表した。
近年、自然災害現場での無人化施工は二次災害を防ぐため有効な手段となっているほか、国土交通省では「ICTの全面的な活用(ICT土工)」などの施策を建設現場に導入することで、建設生産システム全体の生産性向上を図り、魅力ある建設現場を目指すi-Construction(アイ・コンストラクション)の取り組みを進めている。
こうした中、熊谷組は無人化施工VR技術の開発など、無人化施工の実用に向けて、さまざまな取り組みを進めており、今回NECと連携し、ローカル5G環境下における無人化施工の実証実験を実施した。
低遅延かつ大容量な通信を可能とするローカル5Gを活用することで、ネットワークの帯域不足など従来の課題を解決し、4K映像や動きなどの多様な情報をリアルタイムに伝送することで、実際に建設機械に搭乗した際に近い環境を提供することを目指す。
システムは、オペレーターが装着するVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)、操縦席が取り付けられたモーションベース、360度カメラと加速度センサが取り付けられた建設機械(実証実験では重機模型で代用)で構成。オペレーターは操縦席でHMDを装着して建設機械を操作し、遠隔操作された建設機械を通じ、4K映像や傾き・振動など動きの情報を含むパケットがローカル5Gのネットワークを通じてリアルタイムに遠隔操作座席に転送される。
実証実験は、NECの玉川事業場(神奈川県川崎市)に設置したローカル5Gラボに仮想現場環境を用意し、実証実験を行い、無人化施工VR技術、360度映像および4K、2K映像の伝送をローカル5G上で検証し、大容量、低遅延かつ多次元的な通信がリアルタイムに実施できることを確認した。
今後、両社はサイバー空間とフィジカル空間を融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立するSociety5.0の実現に向け、ICTを活用した無人化施工の実運用を目指す考えだ。