ダッソー・システムズならびにソリッドワークス・ジャパンは10月28日、3D設計・エンジニアリングアプリケーション「SOLIDWORKS」の最新版となる「SOLIDWORKS 2021」の日本での販売を11月2日より開始することを発表した。
最新版では、SOLIDWORKSのコミュニティから寄せられた多くの要望を反映し、パフォーマンスの強化や機能の拡充を実現したという。具体的には、開発スケジュールの短縮、というニーズへの対応に向け、パフォーマンスの改善、機能拡張、Design to Manufacturingの3つの方向性で性能向上が図られたという。パフォーマンスの改善としては、例えばGPUを用いたグラフィックパフォーマンスの高速化が実施され、これによりレスポンスの向上とフレームレート性能の向上が図られたという。また、SOLIDWORKS 2020にて追加された図面を開くモードの1つで、モデル情報をロードしないことで、素早く開いて編集できる「ディテイリングモード」に対し、SOLIDWORKS 2021では、モデル情報をロードしないで編集できる幅が広げられたという。
一方の機能拡張という点では、3mfデータのグラフィカルサポートが拡充され、SOLIDWORKS 2021で定義したテクスチャ情報や透明度であればエクスポートできるようになったという。また、アセンブリモデルやメッシュ機能などの改善も施されたという。
さらに、Design to Manufacturingという観点では、毎年機能改善が図られてきた「eDrawings」のHTML対応が強化。ブラウザ上で組み立っている部品を取り出して回転させたり、中を見たり、といったことができるようになったという。
加えて、社内外とのコラボレーションを進め、開発を加速させる「3DEXPERIENCE WORKS」の強化も実施。3DEXPERIENCE platformによって提供されるクラウドサービスを利用可能な「3DEXPERIENCE SOLIDWORKS」を活用することで、従来のデスクトップ版と機能に若干の違いはあるものの、同様の使い方で活用することができるようになるという。
なお、SOLIDWORKS 2021のポートフォリオはSOLIDWORKS 2020と同じ、デスクトップ・アプリケーションStandard、Professional、Premiumの3つのグレードを用意。3DEXPERIENCE SOLIDWORKSについても、Standard、Professional、Premiumの3つのグレード別オファーが用意されているという。