シナノケンシ(ASPINA)は2020年10月12日、小型人工衛星向けの姿勢制御に用いる「リアクションホイール」の開発・提供に取りくむことを発表した。

小型人工衛星市場は、複数の衛星を打ち上げ、連携させることで通信サービスや災害状況の観測などでの活用が期待される民間企業による「衛星コンステレーション計画」を中心に成長が見込まれている。今回のASPINAの発表は、こうした民間がけん引する小型人工衛星市場への貢献を目指し、事業化を目指すものとなる。

リアクションホイールは、人工衛星が高精度な姿勢制御を行う際に用いられる基幹部品で、XYZの3軸(場合によっては予備にもう1基)搭載される。これまでの宇宙開発においては、国家が中心となって探査機や観測衛星の開発・運用を行ってきた経緯もあり、またその運用期間も長いことからリアクションホイールにも高い品質が求められ、結果として納入までに時間がかかったり、製造コストが高くなるという課題があった。

しかし、民間企業が利用したい地球低軌道での衛星の運用寿命は3~5年程度と比較的短く、かつコンステレーションの実現には大量の数が必要になるため、リアクションホイールにも低価格化、短納期化が求められるようになってきた。そこでASPINAでは、従来市場に出回っているものに比べ、価格を2~3割抑えるほか、納期も半分程度としたリアクションホイールの開発を目指すとする。

この実現のためにASPINAではアクセルスペースと共同で開発を進めていくとしており、アクセルスペースの有する宇宙空間での知見の活用のほか、打ち上げによる実証実験などを行っていく計画としている。

なお、事業化にあたっては2023年に実証実験を開始し、2027年までに世界の新規打ち上げ小型人工衛星における採用数10%を目指すとしている。

  • リアクションホイールの原理試作品

    リアクションホイールの原理試作品 (画像提供:シナノケンシ)