東日本旅客鉄道(JR東日本)は7月7日、今年3月に開業した高輪ゲートウェイ駅において、各種ロボットの実証実験を実施することを発表した。
この実証実験は、より安全な駅環境づくり、および2024年度のまちびらきを予定している品川開発プロジェクト(第I期)における導入を目指して行うもの。
消毒作業ロボット(自律移動型)の稼働の検証および、まちづくり共創パートナーを対象とした新施設「Partner Base Takanawa Gateway Station」において、自動搬送ロボットやパーソナルモビリティの活用を、高輪ゲートウェイ駅の通常非公開のエリア・時間帯にて実施するという。
消毒作業ロボット(自律移動型)では、駅の構内情報をもとに、人が歩く程度の速度で自律的な移動を行い、複数センサーを組み合わせて人や障害物を避けて安全に走行しながら、消毒剤を霧状に噴霧して消毒作業を行うという。
手すりやベンチなど、利用者の手に触れる場所を重点的に消毒作業の実証実験を行い、将来的には車両内でのロボットを活用した消毒作業も検討していく予定だとしている。
また、まちづくり共創パートナー向けに実証実験を行うロボットとして、利用者の手荷物を非接触で目的地まで運ぶ「手荷物搬送ロボット(自律移動型)」、軽食やコーヒーなどの飲み物を非接触で利用者に届ける「軽食・飲料搬送ロボット(自律移動型)」、そしてPartner Base Takanawa Gateway Station での移動の際に利用する「パーソナルモビリティ」の検証が行われるということだ。