NTTドコモは1月22日、2030年頃のサービス提供開始を目指し、第6世代移動通信システム(6G)に関するホワイトペーパーを公開した。

同社は2018年から5Gの高度化(5G evolution)と6Gに向けた検討と研究開発を進めており、ホワイトペーパーには5Gの高度化と6Gにより期待されるさまざまなユースケース、目標性能、技術要素などの技術コンセプトがまとめられている。

同社は2010年頃から5Gの検討を開始。6Gに向けて、2018年にはさらなる高周波数帯の開拓を目的とした150GHz帯の超広帯域電波伝搬測定装置の開発に成功し、100GHz超の高い周波数帯の活用を視野に入れた、新たな周波数帯の開拓に向けた研究開発に取り組んでいる。

6Gの実現に向け、高速・大容量や低遅延などの要求条件を同時に実現する「複数要求条件の同時実現」、テラヘルツ波などの「新たな高周波数帯の開拓」、これまでの移動通信方式では十分なエリア化が難しかった「空・海・宇宙などへの通信エリアの拡大」、「超低消費電力・低コストの通信実現」などを目指すとしている。

  • 5G evolution、6Gの技術コンセプトイメージ

  • 5G evolution、6Gのユースケースイメージ