PwC Japanグループは11月25日、宇宙関連システムである人工衛星や地上局のサイバーリスク評価、改善施策の立案、実行までを包括的に支援する「宇宙サイバーセキュリティ対策支援サービス」の提供を開始すると発表した。

同サービスでは、NIST(米国国立標準技術研究所)SP800シリーズ、EUコペルニクスセキュリティフレームワーク、IoTセキュリティガイドラインなどを基に、PwCが独自に策定した「宇宙サイバーセキュリティフレームワーク」を活用する。

具体的には、まず独自の脅威モデルを用いてサイバーリスクシナリオを分析するとともに、外部サイバー攻撃、内部不正などの脅威への対策状況や管理態勢を評価する。

次に、あるべき姿とのギャップ分析から改善策や対策ロードマップを策定し、その実現に向けた技術対策導入、セキュリティ管理態勢の構築および定着、インシデントレスポンス、教育訓練など一連の対応を包括的に支援する。

  • PwC脅威モデルを用いた宇宙関連システムに対するサイバーリスクのシナリオ分析

  • 宇宙関連システムに対するサイバーリスクシナリオ(人工衛星の例)